金属アレルギーとは

金属アレルギーとは

金属アレルギーって何?その原因と症状について

ピアスやネックレス、ベルトの金具などに違和感を感じ、
ふと肌をみると赤くなっていたり、水ぶくれ、時にはかゆくてどうしようもない。。。

 

もしかしてアレルギー!?
もうアクセサリーは付けられないの?

この先アクセサリーが付けられるのか、不安になりますよね。
実際、体には何が起こっているのでしょうか。

ここでは、金属アレルギーの原因・症状など詳しく説明しています。

実際に金属アレルギーなのかどうかは自分で判断せず、
必ず専門の医療機関(皮膚科)でパッチテストを受けてください。
金属アレルギー以外にもアレルギーはたくさんありますので、
自己診断は絶対にやめましょう!

こんな方におススメの記事

  • 金属アレルギーに悩んでいる人
  • 金属アレルギーを緩和したい人

 

この記事を読めば
なぜ金属アレルギーが起こるのか、
そして金属アレルギーの対策が分かります。

 

 

金属アレルギーの原因

 

金属アレルギーと聞いて、
金属が直接お肌に悪い影響をもたらしていると思っていませんか?

 

え!?違うの?

 

金属そのものではなく、
『金属が汗などと反応すること』が引き金になっている場合があります。


金属は体液などに触れることによって
金属成分が微量に溶け出し、金属がイオン化します。
このイオン化した金属が体のタンパク質と結びつくことで、
体に本来無かったたんぱく質(アレルゲン)が出来ます。



人間の体には自己免疫作用があり、
白血球が異物を退治して健康を保っていますが、
金属イオンはもともと体にはないものですので、
体は異物と判断し、白血球が攻撃を始めます。

 


この攻撃が金属アルギー(炎症などが起こる)の原因になります。

 


一度、白血球に敵とみなされてしまうと
治ることはほとんどないといわれているため、
一度でも金属アレルギーになってしまうと
治すことは難しいようです。

金属アレルギーは 免疫の過剰反応で起こる。

 

アレルギーの原因物質は?

 

ピアス・時計・ベルト・ネックレス・指輪・ドアノブ・文房具・メガネ・歯の中の金属の詰め物

 

いたるところで金属は使われています。



女性に至ってはビューラーに使われている金属で
金属アレルギーを起こしたという報告もあります。



これらの金属がつかわれている場合、
長時間身に着けたり触れている状況はおすすめできません。

 

特に汗をかきやすい人は要注意!

 

また、ピアスに関してはピアスホールが完全でない場合など、
直接体液や血液などに金属が触れている状況ですので
アレルギーを発症しやすいです。




事実、金属アレルギーになる方の約8割がピアスが原因と言われています。




また、金属は自然界に存在するものですので、食物にも微量に含まれています。



たとえばチョコレート、大豆製品、玄米、コーヒーなどに含まれている
微量のニッケルで反応する人もいます。

 

金属アレルギーになる人とならない人の違いは?

アレルギーになるかならないかは、

 

  1. 汗をかきやすいのか
  2. 皮膚が厚いのか薄いのか
  3. 体調や免疫力

 

などさまざまなことが考えられますので、
これと断定できるものではありません。

 

金属アレルギーの症状

原因となる金属に接触してすぐ~数日後
赤みやプツプツができたり(じんましん、湿疹のような症状)
腫れやかゆみが出てきたり
ひどい時には発熱や全身の倦怠感などの症状が出る人もいます。

 

アレルギーの種類

種類は大きく分けると『2種類』あります。


金属に直接触れた箇所に起こる症状

アクセサリーを身に着けている箇所で(局所性)
起こりやすい症状(接触皮膚炎)です。



イオン化した金属が引き起こす症状

なんらかの方法でイオン化した金属が体内に入り
血液で全身に運ばれた際に
金属に触れていた場所以外で症状を引き起こす(全身性)ことをいい、
たとえば歯に金属の詰め物をしていて、
その金属が唾液などで溶けることにより
体内に取り込まれて全身に症状(全身性皮膚炎)が出ることがあります。



他には、
内服薬や食品に含まれる微量の金属が
体内に吸収されることによって起こる場合もあります。

 

この場合、体内に取り込まれた金属は
腸などにいったん吸収されますが、
汗をかいたときに再び出てきて
その際に炎症やかゆみなどが現れる。ということもあります。

 

特に、
汗をかきやすい手のひらや足の裏などに
症状が出やすいようです。



また、全身性の場合は
原因が特定しづらいため病院で誤診されることもあるようです。

 

金属アレルギーの予防

金属アレルギーになってしまうと、体質はそのままで戻ることはありません。



なので、金属アレルギーにならないように
日頃から注意することが重要です!


じゃあ具体的にどんなことに
注意すればいいの?

アクセサリーはお肌に優しい素材を選ぶ

ニッケルが使われている商品はできるだけ避けるようにしましょう。



最近ではニッケルフリーと謳った商品も多く販売されています。
プチプラアクセサリーを購入する場合は特に注意しましょう。

 

汗をかくような場面ではアクセサリーを身に着けない

身に着ける金属の素材にもよりますが、
金属が溶出しやすい素材のアクセサリーは
金属アレルギーを予防する観点から
できるだけ身に着けないようにしたほうがいいかもしれません。

 

歯科金属をつけている場合は清潔に保ちましょう

 

金属が口腔内で溶け出さないように清潔に保つことも重要です。

 

パッチテスト


パッチテストとは、
どの金属でアレルギー反応が出るのかを
約20種類ほどの金属を溶かした薬を皮膚に貼り付け
1週間ほど様子を見る方法です。


医療費は比較的安く気軽に受けられるようですので、
この機会にぜひ一度皮膚科へ行ってみてはいかがでしょうか。



パッチテストができる病院をまとめてるよ!

 

全国の金属アレルギーパッチテストができる病院はこちら

 

尚、金属アレルギーは金属そのものがアレルギーを引き起こすのではなく、金属とタンパク質が結合することによってできた化合物が原因とされているため、パッチテストでは判明しないこともあるそうです。

 

公式オンラインショップはこちら